【梅雨の湿気対策は換気が重要!】今すぐできる家の湿気対策を便利屋がご紹介♪

query_builder 2023/06/02
ブログ
埼玉県熊谷市便利屋おすすめエアコンクリーニングハウスクリーニング

【じめじめ梅雨は換気で解決!簡単にできる湿気対策のご紹介】

梅雨の時期はじめじめとしていて気分も憂鬱になりがちですよね。

湿気対策をしていなかったから服などにカビが生えてしまった!なんてことも…。


今回は梅雨でも快適に過ごせる、簡単な湿気対策をご紹介いたします。

ぜひご家庭で試してみてください。




梅雨の時期はどうしてじめじめするのか?


毎年6月頃になると、梅雨前線という冷たい空気と暖かい空気の境目ができます。この前線により、暖かい空気に含まれていた水蒸気が冷やされて水の粒になり、雨が降ります。これが梅雨に雨が多くなる原因です。


また、この時期は特に気温が上がり、空気中に含むことができる水分量が増えるため湿度が高くなるのです。


空気に含む水分量が多くなりすぎると家の内側の窓や扉が結露します。結露の水滴がしたたり落ちてカーテンや壁、床が濡れてしまい、カビが発生する場合もあります。


梅雨に入る前は、除湿器やエアコンが壊れていないかチェックすることも大切です。

もし故障していたら、なるべく早く業者に修理を依頼しましょう。







明日からできる湿気対策




梅雨の時期にご家庭で快適に過ごすための換気対策をいくつかご紹介いたします。



①雨の日でも窓を開けて換気

こまめに換気をすることで湿度を下げることができます。

換気をするときは1か所だけ窓を開けるのではなく、2か所以上開けて風の通り道をつくりましょう。

雨の日は室内の方が実は湿度が高いです。雨だからと言って窓を閉め切らないようにしましょう。



②除湿器やエアコンを使う

エアコンを使う際は除湿機能(ドライ)を使用して室内の湿度を下げましょう。除湿器がある場合は除湿器だけでも大丈夫です。扇風機やサーキュレーターなどを使うと、より除湿効果がアップします。

また、いざエアコンや除湿器などを使おうと思った際に、壊れたりしていて使用できない場合は、業者や便利屋に依頼してすぐに修理をしてもらいましょう。



③靴箱や押し入れなどは新聞紙で消臭・除湿

新聞紙は表面に凹凸が多く、湿気を吸収しやすい性質があります。また、消臭機能も兼ね備えているので、靴箱や押し入れにはピッタリです。靴箱に関しては、年中靴の下に新聞紙を敷いておいてもいいですが、定期的に取り換えましょう。

また、重曹も靴箱には効果的です。消臭・除湿効果があります。重曹が湿気を吸って固まってきたら取り換えましょう。







湿気対策が間に合わずカビが生えてしまった


もし湿気対策が間に合わず、水回りなど家の中でカビが発生してしまった場合は、ご自身で薬剤などを購入して掃除もできますが、業者や便利屋にカビ取り掃除の依頼をするのがおすすめです。

ご自身で掃除をするよりも金額は上がってしまいますが、手間と労力を考えるとハウスクリーニングなどを依頼したほうが効率的です。


金額は業者やカビの程度によって異なりますが、約9,000円~が相場になってきます。




主に埼玉県熊谷市で活動している「便利屋マリー」では、24時間対応しているので、お客様のお時間に合わせてお電話のご対応が可能です。


便利屋マリーTEL

0120-407-534


すぐに依頼したい場合や、遠方だけど依頼ができるのかわからない場合は、まずは電話で相談してみましょう。



まとめ




誰もが憂鬱になってしまいがちな梅雨ですが、家の中で快適に過ごす工夫をしたり、家を傷めないための工夫(結露シートを張ったり除湿対策をするなど)を行えば、少しはじめじめを緩和できるかもしれません。


カーテンや服、床や壁などにカビが生えて大変なことになる前に、湿気対策は万全にしましょう。



便利屋マリー

埼玉県熊谷市で24時間対応の便利屋

埼玉県熊谷市にて、ハウスクリーニングやお引越し、不用品回収や時には浮気調査や買い物代行まで行う便利屋のスペシャリスト。

24時間対応なので緊急時にもご用命いただけます。


住所

〒360-0114

埼玉県熊谷市江南中央3-10-14


電話番号

0120-407-534


NEW

  • 【え!電球交換から付き添いまで?!こんな仕事も依頼できるの?】便利屋ここまで仕事できます。

    query_builder 2023/09/20
  • 【便利屋の1日密着】便利屋は毎日忙しい?気になる1日をお教えします♪

    query_builder 2023/09/08
  • 【便利屋の大変だった仕事ランキング】気になる便利屋の依頼内容をご紹介!

    query_builder 2023/09/12
  • 【便利屋が持ってると役に立つ許可証】便利屋の始め方や許可証の取り方のご紹介!

    query_builder 2023/08/31
  • 【便利屋はどんなものを不用品回収してくれる?】実際に不用品回収してきたものや金額をご紹介します

    query_builder 2023/08/21

CATEGORY

ARCHIVE